もの置き

てきとうに色々書きます

【Shadowverse】お気に入りのデッキ紹介その1(骸ネクロ)【TOG環境】

どうもこんにちは、レッドです。

変なデッキを作っては連敗しまくったり、そもそも僕自身集中力が続かなかったり、なかなかランクが上がらなかったShadowverseですが、ちまちまプレイしつづけてやっとこさAA0ランクまでたどり着きました。数日でマスターとか行く人ってどうなってんのかね。


f:id:yk800:20170622201753p:plain

ここに至るまでにたくさんのクソデッキを輩出しまくったわけですが、今回はその中から特にプレイしていて面白かったデッキ3つを簡単に紹介したいと思います3つ紹介する予定だったんですが1記事に3つのデッキ入れるのめちゃくちゃきついんで3記事に分割します
当記事では骸ネクロをご紹介します。それでは続きからどうぞ。

骸ネクロ

f:id:yk800:20170622202303p:plain

《骸の王》を主役に据えたミッドレンジのネクロマンサーデッキ。
昇格戦においても2本ストレートで勝利してくれた頼れるデッキです。
《氷漬けの巨象》を採用してより《骸の王》に特化した型もありますが、ブレが大きいため今回は不採用。

このデッキを使っていた理由は主に3つあり、
⒈環境内に5コス以下の確定除去を採っているデッキが少なく、《骸の王》が定着しやすい環境であるから。
⒉3ターン目《闇の従者》→4ターン目《ウルズ》という動きが非常に強く、このムーブを無理なく返すことができるデッキが環境内にほぼ存在しないから。
《骸の王》で顔面に8点パンチを叩き込むのは非常に気持ちがいいから

特に環境の変化に伴い《死の舞踏》を採用するアグロ・ミッドレンジデッキが大きく数を減らしたのが骸ネクロにとっては強烈な追い風になったと思います。

回し方・プレイのコツ

運用の仕方はとても簡単。2ターン目3ターン目は自分の動きに注力して、4ターン目〜5ターン目ぐらいにかけてラストワード持ち+《ウルズ》や《骸の王》、《ゴブリンプリンセス》で一気に盤面を制圧。あとは常に相手のライフにプレッシャーをかけながら《ヘクター》や進化して巨大に膨れ上がった《骸の王》で〆、という形が基本です。

普通のネクロマンサーデッキに慣れていると《シャドウリーパー》を必要以上に大事にしてしまいがちですが、このデッキの主役はあくまで《骸の王》と《ウルズ》で使いまわせるラストワード持ち。時には「もったいない」という気持ちをこらえて《骸の王》で踏み潰すことも勝ちにつながる大事なプレイングです。

《ウルズ》は応用範囲の広いフォロワーで、場面次第でさまざまなアクションを取ることができます。
基本には自分のフォロワーのラストワードを発動させるために使いますが、
・ダメージを受けた《骸の王》や《ゴブリンキング》を回復させる
・進化後《ケリドウェン》を進化前に戻して再度進化能力を使う
・《デスタイラント》に使って6点パンチ。
・相手の《ラハブ》や《シャドウリーパー》、《死の祝福》で出たゾンビトークン等のバフを剥がす
・相手の進化後フォロワーをサイズダウンさせる
などなど。
頻繁に使うことがあるわけではないですが、覚えておくに越したことはありません。

《魂の番人・ミント》はかなり怪しい枠。《骨の貴公子》だと《ケリドウェン》で出てくるフォロワーがめちゃくちゃ弱くなるので、4コスかつ標準以上のスタッツを持つ避雷針になってくれるフォロワーとして採用していますがうーん。まあ正直強さが実感できず。1回だけミントタイラントで勝ったんですけど、それっきりです。
4ターン目に躊躇なく出せるフォロワーということで採用してたんですが《ファントムハウル》に戻りそうです。あっちもあっちで4コスのくせに4ターン目に仕事しないっていう欠点はあるんですけどね。このデッキ《ケルベロス》いないし。

デッキ相性について

有利 ミッドレンジデッキ全般、ランプドラゴン、ドロシー以外のウィッチ、
旅ガエルロイヤル、エルフ全般
五分 復讐ヴァンパイア、ビショップ全般(引きの噛み合いに大きく左右)
不利 アグロネクロ、アルベールロイヤル、ドロシーウィッチ、アグロヴァンプ


まず、序盤が極めて強いアグロネクロやアルベールロイヤル、コウモリヴァンプといったデッキは概ね不利。
というのも、このデッキは2ターン目、3ターン目を固めるフォロワーのスタッツが低いかわりに、中盤以降一気に打点を稼ぐ構築になっています。軽いフォロワーには相手のフォロワーを攻撃できないものも多く、4ターン目までにライフが12〜14付近まで落ち込んでいると苦戦は必至。盤面を取り返しても疾走や直接ダメージで押し切られてしまいます。
相手の動きが芳しくなければ勝てることもありますが、それでも厳しい戦いを強いられます。

ビショップ相手にはそれほど不利ではありませんが、2ターン目まで動けずに3ターン目の《闇の従者》や《ボーンキマイラ》を《漆黒の法典》で消される負けが濃厚です。ここが消されさえしなければ盤面の有利は確約されたようなもの。仮に相手が従者ウルズの返しに《鉄槌の僧侶》を叩きつけてきたとしてもこちらの盤面には《ウルズ》が残りますし、《ケリドウェン》から《リッチ》を蘇生することも可能。《ボーンキマイラ》の進化→自爆や《ゴブリンプリンセス》から《骸の王》に繋がってしまえば、5PPしか使えないビショップでは返す手段を持ちません。勝つ時は一瞬で押し切り、負ける時は手も足も出ず負ける。それがビショップとのマッチアップです。

有利がつくのは、逆に序盤が強くないデッキ全般。特にドラゴンには全般的に非常に有利で、きちんと回ったこちらの打点をドラゴンが捌ききるのは困難です。《よろめく不死者》、《ネクロアサシン》など布告除去が多いので旅ガエルロイヤルも概ね有利。

同じように中盤以降に打点が大きく伸びる復讐ヴァンパイアについては相手のライフをめぐる激しい攻防を制することできるかがカギ。不利がつくほど苦手なわけではないですが、《ディアボリック・ドレイン》を複数引かれていたりするとかなり厳しい展開になります。
逆に最速《骸の王》を決めるとそのまま勝てたりもするので相性は五分といったところでしょう。

問題点・改善点

このデッキ最大の問題点は「空の盤面から打点が出ない」こと。
まともにバーストダメージを出せるのは《デスタイラント》だけであり、《魔将軍・ヘクター》で墓地をガッツリ使うことを考えるとほぼ《魂の番人・ミント》との組み合わせが前提になります。
なのでリソースを使い切った後のトップデッキは非常に弱く、「とりあえず雑にライフ削っとけばなんとかなるでしょ」は通用しません。勝つ時は「盤面で押し切って勝つ」以外ないのです。

この点を解決するための改善策がこちら。

out

《魂の番人・ミント》2
《ケリドウェン》3
《デスタイラント》1

in

《ファントムハウル》2
ケルベロス》3
《魔将軍・ヘクター》+1(計3)

《骸の王》を蘇らせて相手に絶望を与える《ケリドウェン》ですが、進化権が切れた終盤ではややお荷物。
この枠をバースト生成に長ける《ケルベロス》に差し替え、それに伴い4コス域も調整。
《魂の番人・ミント》がいなくなって仕事のなくなった《デスタイラント》を《魔将軍・ヘクター》に差し替えました。
普通のミッドレンジネクロに近い形になりますが、そこから8/8が飛んでくるのは十分に相手の想定外でしょう。

まあ僕はケリドウェンで骸リアニしたいので現行型で行きますけどね!



以上、骸ネクロの紹介でした。次回は主にランク稼ぎでお世話になった超越ウィッチについて紹介します。
当記事で骸の王に興味が湧いたみなさんも、ぜひ2コス従者ウルズ骸の王で気持ちよくなってくださいね!