もの置き

てきとうに色々書きます

【シャドウバース】機械OTKネクロでグラマス行ったよブログ【RSC環境/アンリミテッド】

 レッドです。

 この前紹介した機械OTKネクロをいじいじしてグラマス到達したので、改めてアップデート内容込みのデッキ紹介をします。基本的な動きは前の記事で書いたので、主に変わったカードとか認識を改めたカードの紹介になるかな。


リスト

f:id:yk800:20210915143342j:plain

前回の構築からの変更点

in

《死期を視るもの・グレモリー 2→3

イグジストソード・ギルト》 0→3

《骸の王》 0→1

Out

《王墓の骸》 3→0

《新たなる運命》 3→2

《ソウルコンバージョン》 3→2

個別カード解説

《アイアロンの残骸》×3

 前回解説したこととほぼ変わらず、カーブを綺麗に埋めてくれる便利カード。

 サーチ先が全てゲームプランに直結するため、フィニッシュターン以外のどのターンに投げても強い。

 手札が溢れやすいのでそこだけは注意。まあ溢れたら溢れたで墓地が増えるので何がなんでも溢れさせたくないわけではないが、例えばデッキに《永続の機構・ニコラ》が残り1枚しかないのに雑にこれを出すと燃えて勝ち筋なくなる、みたいな展開はなくもないので、フィニッシュカードが何枚見えたかは常に意識しておきたい。

《ソウルコンバージョン》×2、《イグジストソード・ギルト》 ×3

 合計5枚。

 葬送で切れて《百鬼夜行》から引っ張ってこれる《イグジストソード・ギルト》が3枚で、《ソウルコンバージョン》はその4枚目以降。

 特に【AFNm】対面で盤面を減らせるのがえらく、しびれを切らして展開してくると盤面ロックで《虚数物体》を置かせず勝つゲーム展開がかなりの数あった。やっぱりこの対面見るなら枚数増やしたいカード。

 合計6も試したが「初手《百鬼夜行》《ソウルコンバージョン》《イグジストソード・ギルト》、続く2ターンのドローが《ネクロインパルス》→《ソウルコンバージョン》」みたいな感じで何もできずにスマホぶん投げる試合を試した3戦中2戦やって5枚に減らした経緯がある。

 土地システムのあるMTGならともかくシャドバでこれやると本当にストレスやばいので、個人的には環境が許す限り減らしたいカードではある。【AFNm】が環境にいないなら4にしたい。

 あと、増量した結果序盤の盤面が弱くなりやすくなっているので、【狂乱V】は相当キツい。

百鬼夜行》×3

 山札掘るならまあ強い。特に言うことがない。

 強いてあげるならば、サーチ先にニュートラルである《マシンエンジェル》が含まれていないのが便利でもあり不便でもあることか。

 ニュートラルフォロワーは《百鬼夜行》のサーチ純度を高めつつ採用できるため、今後このデッキをいじることがあれば頭の片隅に留めておきたい。

 あと、「手札溢れそうだし《マシンエンジェル》切っちゃお〜」はブン回ってるとまあまあやる。

《光の道筋》×3

 なんだかんだで極めて便利な上ブレヤンチャカード。

 《禁絶と均衡》の出力が上がるのはもちろんのこと、《新たなる運命》とセットキープで序盤に無理やりデッキを回しに行くプランを取れるところが強く、特に初手の多い後攻5ターンkillの発生率上昇に寄与してくれた。

 個人的には極力抜きたくないカードだと思っているが、最強メタカードの《セレスト・マグナ》や5t《死期を視るもの・グレモリー》の出力を上げる《死霊の手》を採用するのであれば抜く候補。

《新たなる運命》×2

 最強カード。……なのだが、序盤に《百鬼夜行》を回しすぎて《死期を視るもの・グレモリー》や《永続の機構・ニコラ》を引き切った際に完全に無駄牌となるのがネック。基本2ターン目に撃つカードではないので。

 DMPにしか伝わらないが、【カリヤドネループ】の《悪魔の契約》みたいなカードだと感じた。

 とはいえ、序盤にどうしようもないハンドになった時に《光の道筋》と合わせて無理やりデッキを回しに行ける利点は大きく、ひとまずは2枚で大丈夫という結論になった。

《モーターグレイブディガー》×3

 後手4で絶対プレイしたいカード。盤面がデカいデッキも多いため必殺は本当に役立つ。というか必殺の枚数が多いのがこのデッキの強みだと思う。

 《骸の王》とセットで運用すると、2ppで「機械破壊カウントを即時5進めてくれる8/8」というバケモンカードになる。残った2ppで《永続の機構・ニコラ》を動かして手札に《禁絶の一撃》を貯めたり、《規律の後継》で3/3突進を2面出したり。便利。

 《ソウルコンバージョン》互換が増えて一番恩恵を受けたカードでもある。

 《百鬼夜行》で切ると機械破壊カウントが1進み、《禁絶と均衡》のコストも1下がる。頻出。

《死期を見るもの・グレモリー》×3

 流石に3でした。《百鬼夜行》で気軽に投げ捨てられるの最高や!!!

《永続の機構・ニコラ》×3

 フィニッシャーでありながらアグロ相手には1/3突進必殺で盤面を抑えてくれるナイスガイ。

 単体で強いカードではなく、状況は選ぶものの、このカードのフィニッシュ力のおかげでこのデッキが成り立っていることは間違いない。

 たまに2/2に必殺で当てた後《リペアモード》で回復して必殺予約する動きをやるので、選択肢として覚えておきたい。

 《百鬼夜行》で切ると機械破壊カウントが1進み、《禁絶と均衡》のコストも1下がる。頻出。

《規律の後継》、《マシンエンジェル》 各×3

 最強!!!!!

 ランクマ終盤は《規律の後継》の盤面の強さを意識するプレイを増やし、結果としてうまく行った感がある。序盤は《マシンエンジェル》優先で切って、隙あらば2コスで3/3突進を2体産み出そう。

《ネクロインパルス》×3

 進化を切ればor盤面に他のフォロワーがいれば10点出るフィニッシャー。

 新たにデッキに投入した《骸の王》と非常に相性がよく、《死期を視るもの・グレモリー》なしで殴って20点削り切るプランがさらに力強くなった。

 また、なんか知らんけど環境でダメカ入りのデッキに遭遇する機会が増えている。特に【AFNm】(虚数物体)・【エイラB】(安息の領域)・少し落ちて【超越W】(結晶:禁約の黒魔術師)の3クラスを相手する際はフィニッシュに複数枚絡めることになるので、枚数管理に気をつけたい。

《禁絶と均衡》×3

 最強カード。単キ。

 序盤どんだけ事故ってても《禁絶と均衡》を2枚以上引いてればなんか不思議なことが起こっていつの間にか勝ってることがままある。

 《死期を視るもの・グレモリー》着地後も手札を入れ替えて無理やりフィニッシャーを揃えに行く展開で便利に使えるので、序盤中盤終盤隙がない。マジでめちゃくちゃ強い。すごい。

《ボーンドミネーター》×2

 貴重なライフ回復であり《百鬼夜行》の4枚目以降。手札が溢れた際に捌くカードとして一番効率が良く、何かと便利ではある。

 あまり他のデッキで意識することはないが、このカードのアクセラレートで葬送と紐づいているのはライフ回復の部分で、1ドローは葬送できなくても発生する。

 つまり、手札に他のフォロワーを無くして《知恵の光》として使い、手札枚数を減らさずにグレモリーカウントを2進めるプレイングをする場面がちょいちょいある。

 特に手札に《マシンエンジェル》と《ボーンドミネーター》しかフォロワーがない場合、先に《マシンエンジェル》から使って手札のフォロワーを無くしたあとに《ボーンドミネーター》で1ドローする方が効率が良くなることが多いので覚えておきたい。

《骸の王》×1

 ネクロマンサーのリーサルウェポン。

 とにかくカジュアルに8/8のスタッツパワーを押し付け、多くの場合で相手のやりたいことを1ターン阻害できる。

 うっかり生き残ればしめたもので、進化切って《ネクロインパルス》と合わせて19点バースト・進化切って《禁絶の一撃》と合わせて20点バーストを《死期を視るもの・グレモリー》着地前に叩きこめてしまう。

 5ターンkillの発生率が大幅に上がったほか、相手の盤面にかかわらず確実に機械の破壊カウントを進められるのも小さくない利点。

 特にこちらのデッキを知っている相手はあえて機械フォロワーを無視してゲームを進めようとしてくるので、そこをスカして強い盤面を押し付けられる《骸の王》は見た目以上に相性がいいカード。

 唯一、相手のやりたいことを進めながら《骸の王》を処理できる【AFNm】だけにはあまり役割がないが、実は《ネクロインパルス》8点→《骸の王》で盤面空→2枚目《ネクロインパルス》+進化9点→《禁絶の一撃》3点で《虚数物体》の上からでも20点削り切るプランが存在するので完全に無駄ではない。

 2コス《プロダクトマシーン》2面や《モーターグレイブディガー》、《アイアロンの残骸》など相性のいいカードが多数デッキに入っており、引けた際の火力があまりにも高いため、増量を検討していいと考えている1枚。

 アンリミネクロ界最強のカードだと思います。

ザクっと相性

 特に記録はしていないが、5ターンkillや実質5ターンkillの発生率が上がったことで、6ターンコンボ系のデッキに対してはさらに立ち回りやすくなった印象。

 相性の印象が変わったところ・回数当たって相性が明確になったところとしては、

狂乱V

 ライフゲインの減少、盤面を減らすカードの増量でかなり立ち回りづらくなった。
 《永続の機構・ニコラ》が複数枚絡まなければ《煉獄のダークナイト》+《フラウロス》の盤面を返し切れないこともあり、不利。盤面にフォロワーを使う余裕があまりないデッキではあるので、《骸の王》を増量すればある程度相性差を改善できる可能性アリ。

庭園D

 6kill前提だと先手ゲーではあるが、必ず《万華の鳳凰》に進化を切らなければならない都合上、確実に《永続の機構・ニコラ》が決まる点ではかなり楽な相手。
 また、3〜4t《骸の王》押し付けに対抗する手段が《ドラゴニックレイジ》しかなく、使ってくれた場合PPブーストが1ターン止まるので押し付け得。

ディスカD

 絶対に《波濤のプレシオサウルス》に進化を切ってくるので確実に《永続の機構・ニコラ》の的がある。自殺されると面倒なので《モーターグレイブディガー》は横に当てるか、《ソウルコンバージョン》で消しておきたい。
 相手の6killの再現性もそこまで高いわけではなく、1回《ボーンドミネーター》や《リペアモード》の回復を挟んで確定数をズラすとまあまあの頻度で耐えが発生するので体感有利。
 3t〜4t《骸の王》押し付けに対抗する手段が以下略。

ラスワNc

 適当にプレイしてくる相手なら基本的に有利だが、《骸の王》が2枚絡むか、こっちのデッキがわかっていて先手時に《セレスト・マグナ》を抱えてくるプレイヤーには非常に苦戦を強いられる。《骸の王》はともかく《セレスト・マグナ》はマジで許せん。
 雑《骸の王》は相手のラスワフォロワーの的になるほか、《結晶:オミナス・タイラント》から出てきた《よろめく不死者》で取られやすいのでそこまで信頼性が高くない。

AFNm

 こちらのプレイ練度の上昇・《ソウルコンバージョン》の増量などの要因で、まあ五分ぐらいと言える勝率にはなってきた。特に《虚数物体》を上からぶっ飛ばすセットアップを組めたのが大きい。
 《パラダイムシフト》で《プロテクト・アーティファクト》を出されると非常に厳しいが、現在主流な構築ならあまりないので基本的に考えていない。どうにかなるやろ。
 【AFNm】というデッキ特性上相手の練度に大きく左右されることは但し書きとして加えておきたい。

ラティカE

 ドロソあんま強くなくて事故率高いしほぼ5kill出ないしプレイ難しいしアグロ厳しそうだしダメカはやっぱり厳しいしでこのデッキの下位互換みたいなデッキだな〜と思いながら相手してた(ド失礼)。
 3t〜4t《骸の王》の押し付けがハチャメチャに通りやすい。イージーウィンうまうま。

超越W:有利
疾走W:有利
エイラB:有利(ただし、《安息の領域》をうまく使われると面倒くさい)
ディスカD:有利
ラスワNc:有利〜五分(セレマグ抱え)
ラティカE:微有利(先手ゲー)
庭園D:微有利(先手ゲー)
AFNm:五分〜微不利(虚数物体)
教会B:不利
狂乱V:不利


 という感じ。(感想には個人差があります)。

 明確にアグロデッキが厳しく、それ以外は【AFNm】以外全部に勝てるイメージ。アグロに対して《骸の王》+《ネクロインパルス》19点カウンターがマジで偉すぎるので、やっぱり《骸の王》増量がこの辺りへの改善には一番いいのかなーと相性表書いてて思いました。

おしまい

 あまりにもデッキが楽しすぎて、サービス開始からシャドバやってて初めてグラマス行きました。そもそもランクマにずっと潜り続けるのしんどくてできへんねんな。

 とにかくバカほど再現性が高く、結構現実的に5t目に20点削り切る爆発力も持っており、コンボデッキに限れば環境でも最強の出力を持っているデッキなので、本当にオススメです。よかったら触ってみてね。