もの置き

てきとうに色々書きます

【シャドウバース】お手軽瞬殺? 機械OTKネクロのススメ【RSC環境/アンリミテッド】

 お久しぶりです、レッドです。

 最近ジェム回収で回してるデッキがある程度安定期に入ったのでメモ書きついでに紹介記事書きます。大会で優勝したとか○連勝したとか別にないので注意な!!!!!

リスト

f:id:yk800:20210904234536p:plain

機械OTKネクロってなんじゃらほい

 《死期を視るもの・グレモリー》下で《禁絶の一撃》2枚か《禁絶の一撃》と《ネクロインパルス》を揃えて1ターンで20点顔面にぶち込むコンボデッキ。

具体的な構築の強みとか

 序盤を支える機械シナジー回りのカードはコストが低いため安定感があり、なおかつ大量の《プロダクトマシーン》が序盤のテンポロスを最低限に抑えてくれるのが利点。

 特に0コストで墓地2枚と手札2枚を稼いでくれるうえにフォロワーだけでなくスペルも捨てられる《禁絶と均衡》は《死期を視るもの・グレモリー》デッキが完全に求めていたもの。

 最終的に勝ち筋となる《永続の機構・ニコラ》のために機械カードを7枚破壊しないといけないハードルはあるものの、それを差し引いてもかつてのグレモリーコンボ系デッキと比べても遜色ないか、あるいはそれ以上に安定して6ターンキルを決められる。ただし、回し方に少しクセがあるので、ある程度デッキそのものに対する理解が必要になってくる。

 ちゃんと回れば相手のライフに関わらず20点削り切れてしまうのは強みといえば強みだが、わかっている相手は《永続の機構・ニコラ》の的を作らなかったり、ダメージカット系のカードでやり過ごしてくるので、ある程度分からん殺しの側面はあると思う。

 なんだかんだ言ったものの、よっぽど事故らん限りは油断してる相手にはほぼ確実に6t目に殺し切れる再現性が最大の強み。超越より確実に人が死ぬ。一人回しでいっぱい練習しよう。

 全ネクロ回したけどこのネクロが現環境のアンリミネクロ界でぶっちぎりの最強でした。アンリミやりたいネクロ好きにはバチバチおすすめです。

 スペブウィッチには先6超越とか先5狂信者3面とか以外7割勝つぐらい有利なので、ウィッチに嫌気さした人もぜひに。

回し方かんたんガイド

1〜3t:《プロダクトマシーン》を大量に送り込んだり、《アイアロンの残骸》や《王墓の骸》、《ソウルコンバージョン》で手札を増やしたり。盤面に当ててダメージをカットしたり、顔を叩いてコンボのハードルを下げたりと、《プロダクトマシーン》の役割は多い。

4〜5t:進化権開放タイミングが分水嶺。理想はここまでに《ソウルコンバージョン》や手札を増やしておき、《モーターグレイブディガー》プレイ→《新たなる運命》プレイ→《モーターグレイブディガー》を進化して引き込んだ《禁絶と均衡》をコスト0に、そのままプレイで山札掘り。

 そうでなくとも《新たなる運命》や《百鬼夜行》、コストを下げた《禁絶と均衡》でデッキと墓場をガンガン回していくフェイズ。

5〜6t:《死期を視るもの・グレモリー》が着地したら、あとは流れで。手札からプレイもまあまあする。

個別カード解説

《アイアロンの残骸》×3

 1ppで機械・カードが場に出て破壊され、ついでに手札が1枚増えるので《新たなる運命》のバリューもアップ。全てのゲームで1ターン目にプレイしたい序盤最強カード。

 デッキからサーチされるカードは《モーターグレイブディガー》、《永続の機構・ニコラ》、《規律の後継》、《マシンエンジェル》、《禁絶と均衡》の5種。

 このうち《規律の後継》と《マシンエンジェル》はどちらも必ず2ターン目にプレイしたい「2ppで《プロダクトマシーン》2枚出す」カードで、《禁絶と均衡》は0ppで墓場+2の2枚ドロー。1ターン目にプレイした場合はこれら3種が大当たり。

 《モーターグレイブディガー》と《永続の機構・ニコラ》は状況次第であまり嬉しくないが、これらはどちらも攻撃力1かつ機械・フォロワーであるため、《百鬼夜行》で切るカードとして最適。
 総じてハズレがほぼなく、プレイするだけでプランニングが一気に楽になる最高のカード。

 《リペアモード》もアグロ相手に回復したり《永続の機構・ニコラ》を修復して継続的に必殺したり《禁絶と均衡》で切りやすかったりそもそも1ppで墓場を1枚増やせたりと何かと便利。

 弱点はフィニッシュターンになーんにもしないことぐらいか。

《ソウルコンバージョン》×3

 似たようなリストではここの枠を《イグジストソード・ギルト》と合わせて6枚採る例もよく見るが、個人的には3枚で十分だと思っている。足してもあと1枚の合計4枚。

 1ppでグレモリーカウントが4進むカードに見えるが、そもそも盤面に出すカードは墓地に行く前提で計算しているので、重複を省けば進むグレモリーカウントは3。手札の減りを加味しても、《ボーンドミネーター》と同じ値。

 なおかつ「必ず先にフォロワーを展開しなければならない」という性質上まあまあ状況を選び、盤面である程度戦いたいアグロに対しては盤面を減らすデメリットの方が大きいこともちょこちょこある。

 トークンを大量に出すデッキの性質とは噛み合っており、小回りも利くが、諸々の事情を考慮して3〜4枚が適正な枚数だと思う。

百鬼夜行》×3

 「実は切れるフォロワー少ないこのデッキとは噛み合ってないんじゃないか?」と思って1回抜いて回したけど、安定性も速度も想像の数倍悪くなったので流石に3枚入れたほうがいい。

 相手の盤面にも自分の盤面にも依存せず確実に1ppでカウントを4進めておきながらなぜか手札も減らない、言わずと知れた最強ルーター。弱点はスペルを引いてこれないことぐらいで、本当に隙がない。

 このデッキで2ドロー対象になるのは《死期を視るもの・グレモリー》か《王墓の骸》か《モーターグレイブディガー》か《永続の機構・ニコラ》。デッキの安定のためにはどのカードでも容赦なく切るが、特にpp効率のあまり良くない《王墓の骸》はカジュアルに切られがち。

 《ボーンドミネーター》もそうだが、この辺の1コス葬送札は1ppで進化権を使わずに即機械・フォロワーの破壊カウントを増やせる稀有なカードだということは覚えておきたい。本当にこの1枚でキルターン早くなったりするので。

《光の道筋》×3

 このデッキのヤンチャポイント。《新たなる運命》3枚だけのデッキに入ってたんだし、《禁絶と均衡》でディスカード水増しできるこのデッキで弱いわけなくない? って思って入れたらまあ感触よかった。山札が1枚減るので手札にあるだけでノーコストでカウントを1枚分増やせる宇宙カード。それ以上でも以下でもない。

 無難にしたいならここの枠は《イグジストソード・ギルト》にするのがメジャー? 全然他人のリスト知らなかったんで今更勉強してるけど《死霊の手》とか採用してるデッキもあって(5ターン目に《新たなる運命》→手置き《死期を視るもの・グレモリー》から5pp回復するため? あと便利な確定除去)なるほどなーって思ってます。

《新たなる運命》×3

 最強カード。抜く理由はない。入れろ。

 主に4ターン目に撃って引き直した手札から2pp分の追加行動を取るカード。

 勝ち筋流しすぎて負けることが稀にあるのでチェインしたからといって雑に2枚目切らないようにしましょう(1敗)。

《モーターグレイブディガー》×3

 後手4で絶対プレイしたいカード。1回進化切るだけで手札の《禁絶と均衡》のコストは4から0になり、2t〜3tに1回でも《プロダクトマシーン》を2回出せていれば《永続の機構・ニコラ》が人を殺す。

 盤面埋めまくるので立ち回りには注意が必要。最低でも《永続の機構・ニコラ》を出せる1枠は開けときたい。

《死期を見るもの・グレモリー》×2

 《死期を視るもの・グレモリー》を3枚入れると初手で邪魔すぎて蕁麻疹が出るので2枚。

 まあまあいい勢いで手札を投げ捨てていくので3枚目が欲しい場面もなくはないものの、フィニッシャーがどっちも実質4pp(《永続の機構・ニコラ》は2+2=4)な都合上、6ターン目の手張りも許容範囲なので僕は2枚派。初手《死期を視るもの・グレモリー》にストレス感じない人は3枚でいいと思います。

《永続の機構・ニコラ》×3

 フィニッシャーでありながらアグロ相手には1/3突進必殺で盤面を抑えてくれるナイスガイ。

 5t目に《禁絶の一撃》を手札に加えておくと6t目の《死期を視るもの・グレモリー》着地後の動きのバリエーションが広がるうえに盤面ロックをあまり気にしなくて良くなるので覚えておきたい。

 あと、別に《死期を視るもの・グレモリー》がなくとも《ネクロインパルス》や2枚目の《禁絶の一撃》と合わせて14点バーストを叩き込める場面はそこそこある。序盤の《プロダクトマシーン》アグロが通って相手の回復がおっつかない場合は狙う価値があるプラン。

《規律の後継》、《マシンエンジェル》 各×3

 2ターン目にプレイしたいカード圧倒的No.1。とりあえず《プロダクトマシーン》を出さなければ機械グレモリーは始まらない。

 相手のライフに細かいプレッシャーを与えつつ相手の盤面を抑え、必要な対面では《ソウルコンバージョン》でドローに変換もできるし墓場も3枚増える。

 このカードのおかげで狂乱Vやアグロネクロにもある程度の勝率が担保できている。正直不利を感じたこともないし勝率にも表れている(V対面4勝1敗)ので、このデッキ使って狂乱Vに負けるのは《ソウルコンバージョン》入れすぎてるだけだと思うけどなあ。

 どっちから先にプレイするとかあんまりないが、手札に《ボーンドミネーター》あるなら《規律の後継》、後手4で《モーターグレイブディガー》に進化切れそうなら《マシンエンジェル》から切るのがいいと思う。迷ったら《規律の後継》から行くのが個人的にはオススメ。

《王墓の骸》×3

 このデッキで一番ふわっとしてる枠。

 《死期を見るもの・グレモリー》を極力阻害せず、《百鬼夜行》で切りやすくて、なおかつ単体でも手札の枚数を増やせるカードってこのカードしかないんだよね。

 特に盤面を積極的に取りづらいパワー1がネックで、もっといいカードが出るならすぐにでも変えたい枠。2/1だったら文句なしだったのに……。

《ネクロインパルス》×3

 進化を切ればor盤面に他のフォロワーがいれば10点出るフィニッシャー。守護で比較的簡単に受け流されるので信用性はそこまで高くない点には注意。

 ただし、《禁絶の一撃》が苦手とするダメージカット系のカードをすり抜けるためにはよくお世話になるので、何かと便利な存在であることは間違いない。
 盤面空の状況下であれば、《ネクロインパルス》+《ネクロインパルス》+《禁絶の一撃(非ネクロマンス)》で合計18点。相手が《虚数物体》などの3点カットを貼っていても合計17点は叩き込める。

 特にAFネメシス相手には序盤の《プロダクトマシーン》で積極的にライフを削る動きが重要。

《禁絶と均衡》×3

 最強カード。単キ。

 このカードがあまりに強すぎるため、しばらく回すと既存のグレモリーネクロがどれだけ心許なかったかを心の底から思い知らされる。

 2ターン目に《プロダクトマシーン》2体、3ターン目に《プロダクトマシーン》2体投げて0コスでルーティングして残り1ppで《百鬼夜行》。そら勝つ。

 あまりにも強すぎるが見た目以上のことをするわけではないため別に言うことがない。とにかく回してみてほしい。

《ボーンドミネーター》×2

 貴重なライフ回復であり《百鬼夜行》の4枚目以降。流石に8ターン目までゲームはしないのでフォロワー面は本当にインクのシミ。

 あくまで手札が溢れてきてからが強いカードではあるので序盤に積極的に切りに行く《百鬼夜行》とはちょっと話が違うものの、こっちは《マシンエンジェル》を切っても性能が変わらないのと、スペルが手札に加わる可能性があるのが強み。

 言うまでもないけれど、「《ネクロインパルス》を引かなきゃ負ける!」って状況で《百鬼夜行》回しても別に何も起こらないのは絶対に念頭に置いておきたい。

ザクっと使用感&相性

 先手を取り続ける自信があるなら環境最強の一角だと思うぐらいには6killの安定性が高い。

 超越は理不尽の度合いが高いだけで先6安定しないし、AFも「ほぼ勝ち」の盤面を作るだけで実際に6ターン目に人が死ぬのはかなりの上ブレを要する。このデッキは本当に文字通りに「6ターン目さえ来れば、ダメカなどの一部の効果を無視すれば8割以上の確率で人が死ぬ」ので、それは本当に唯一無二のデッキの強みだと思う。

 反面後手で相手に強い動きを押し付けられると厳しいのはコンボデッキの宿命。《プロダクトマシーン》の細々した打点で対処できる相手ならまだいいが、教会疾走ビショのようにケツのでかいフォロワーで押し通してくるアグロデッキは非常に苦戦を強いられる。

 あと、最近は《虚数物体》入りのAFが一定数存在するため、この辺の相手にはマジでプレイが難しい。《ネクロインパルス》をうまく複数絡めながら盤面管理するのは流石に至難の業。単純にブン回りを返す手段が少ないこともあり、苦手かなぁという印象。

 ウィッチ相手には意外と《プロダクトマシーン》アグロの通りがよく、盤面処理にppとダメージスペルを使ってもらいやすいうえに、雑《ネクロインパルス》リーサルが狙いやすい。どちらかといえば超越よりはフォロワーや盤面処理の多い疾走の方が苦手か。


 その辺りを加味して、回してるうちに当たったデッキの中での相性は

超越W:有利
狂乱V:有利
エイラB:有利
ラスワNc:有利
疾走W:微有利
庭園D:先手ゲー
AFNm:微不利〜不利(虚数物体入り)
教会B:不利

 という感じ。(感想には個人差があります)

 AFに不利なのはたぶん《ソウルコンバージョン》の枚数である程度緩和できるのかなぁと思うので、その辺りのチューンはお好みで。僕は6がめちゃくちゃ邪魔だったので3か4だと思うけど、多くの人は6で回してるから6の方が強いのかもしれない。

おしまい

 そんな感じで、久々のオススメデッキ紹介でした。

 「俺、アンリミテッドやってる……!」って体感できる理不尽の押し付けぢからとRSCの新カードのパワーが楽しめる良いデッキなので、よかったら使ってみてね。それでは。