もの置き

てきとうに色々書きます

【Shadowverse】アンリミテッド・骸ミッドレンジネクロ【OOT環境】

 レッドです。死んでないです。死んでないのでブログ書きます。


リスト

f:id:yk800:20181019154309j:plain

shadowverse-portal.com


 骸が3枚入ってる以外は普通のミッドレンジネクロだと思います。フィニッシュパンプがギルネリーゼとヘクターで計4枚取られるのが特徴と言えば特徴?
 速度帯が幅広く、アドバンテージ獲得手段にもライフ回復手段にも恵まれるため、アグロ・ミッドレンジ・コントロール、すべてのプランを取りつつ、さらに骸押し付けプランも並立した超欲張りデッキに仕上がっています。

各カード解説

f:id:yk800:20181019154824p:plain

 基本のき。今の環境は2/2が少なく、1〜2コス域のフォロワーの多くが1/1ないし1/2なので、《幽霊屋敷》がなくとも後手1/2が比較的強いです。《デーモンイーター》の餌としても優秀。

f:id:yk800:20181019155125p:plain

 ちょっと珍しい気がする枠。1/2が強い環境で2/2が強いのは当然だよなあ? 1コスなので適当に余りPPを活用しつつ2コス相当のスタッツが着地するのでなかなかバカにできないカードです。手数で攻めたいヴァンパイアやウィッチなどに◎。

f:id:yk800:20181019155515p:plain

 枚数よくわからん。増やしていい気がする。骸が主人公なので細かく盤面の枚数調整できるカードはやっぱ増やしてよさそうですね。黄金都市ビショップ対面ではアグロプランも骸プランも有効ではないので、《ソウルコンバージョン》や《デーモンイーター》でひたすらドローして手札に《よろめく不死者》と《ネクロアサシン》を抱え込むのがキモ。

f:id:yk800:20181019155759p:plain

 安心と信頼の3積み。骸で踏み潰して《スカルリング》のリアニから出てくるととても気持ちがいい。ヴァンパイア対面で唯一厳しい《邪眼の悪魔》進化はじめ一方的な全体火力や、今環境に比較的多いランダム除去系に対する牽制として非常に有効であり、ドロシーウィッチなどの高速デカブツ連打系に対しても強力です。《スカルリング》と《レディ・グレイ》によってリアニメイト2が多いデッキなので、何回使いたいかを念頭にいれつつプレイする2コスのフォロワーは調整していきたいところ。3ターン目に《フランの呪い》や《ソウルコンバージョン》で《よろめく不死者》を墓地に叩き込みつつ4ターン目の《レディ・グレイ》進化《よろめく不死者》確定リアニ→《デーモンイーター》の流れはアグロに対して非常に強力です。

f:id:yk800:20181019160601p:plain

 3積まない理由ある? ってレベル。このカードのリソース力があるからこのデッキは成り立ちます。ガンガン山札掘りましょう。強いていうならリアニ2で出てくるとめちゃくちゃ残念なのでプレイするタイミングに気をつけたいですねってぐらいでしょうか。

f:id:yk800:20181019160800p:plain

 まあ3。しかし《スカルウィドウ》の方がいいのではないかという説もあり、論争は絶えない。こちらは進化切って1コス軍団横並べ→骸で踏み潰してデッキ圧縮という流れが見えるのが利点です。「ここが《スカルウィドウ》ならなー」って局面は少なからずありますが、現状は《アンドレアルフス》に軍配があがるかと思います。

f:id:yk800:20181019161023p:plain

 このデッキの最強カード。後手ならほぼすべての対面でマストキープ、先攻でもヴァンプとドラゴン相手ならキープです。真面目に殴ってくるこれらのデッキに対してはこのカードで何点吸えるかによって勝負が決まると言っても過言ではありません。できるならば進化権全部《レディ・グレイ》に切りたい。そんなカード。《骸の王》の条件達成にも使えなくはないですが、そのような使い方をするぐらいならばできれば2PP浮かして《骸の王》出して更地から《レディ・グレイ》進化で強い盤面を作ることを意識したほうがいいでしょう。環境を問わず縦横両方から攻められるデッキは強力です。

f:id:yk800:20181019161606p:plain

 結構評価に困るカード。まあ強いんだけど……。今のアンリミテッドにおいて《フランの呪い》が有効に働く相手は少なく、もっぱら《フランの従者》面をプレイすることになります。アグロプランを取りたい対面においては単なる3/3/2として、あるいは大型相手にぶつける5点火力として、またあるいは《骸の王》の条件を達成できるノーコストのカードとして。もちろん《呪い》面でプレイすることも可能なので柔軟性が非常に高いのが魅力ですが、1枚でアドバンテージを稼いでくれるわけではなく、本体も0/1と貧弱なのが悩みどころですね。強いんですけどもうひと味欲しいというか、そんな感じのカード。

f:id:yk800:20181019162134p:plain

 実質《骸の王》。踏みつけながら2コス相当のユニットが残るのがべらぼうに強く、もうこのカードなしでは生きていけません。対面にもよりますが今の環境は軽い複数体除去が少ない傾向にあるので、普通に1→2→《スカルリング》で雑に殴りつけてもGOOD。終盤弱いのがたまに傷。

f:id:yk800:20181019162423p:plain

 《ホーリーメイジ》絶対殺すウーマン。本人が3/3あるおかげで《禁じられた儀式》に巻き込まれないのが最強。最近ちょくちょく数を増やしつつあるドロシーウィッチに対して有効なのも《よろめく不死者》で述べた通り。
 全体的にケツのデカい環境なのでこの手のカードは結構有用性が高いですね。枚数は2でもいいかもしれない。

f:id:yk800:20181019162941p:plain

 ふざけた展開力を誇るミッドレンジネクロの影の主役。このカードはじめ《スカルリング》、《死の祝福》、《魔将軍・ヘクター》など1枚で横に広がるカードを連続で叩きつけて対処しきれない物量で押し切るのがミッドレンジネクロの真髄です。なにより横の2点火力も2点回復もめちゃ強い。回復できるようになったネクロに隙なしです。

f:id:yk800:20181019163525p:plain

 めっちゃ墓地食うので《ヘクター》との兼ね合いで枚数に悩むのですがここは気合いの3枚。蓋性能が非常に高く、顔だけでなく《骸の王》や進化後の《ケルベロス》といった強烈なパンチャーを殴り返しから守ってダメージレースを大幅に有利に進めさせてくれます。
 また、環境に存在する、敵軍のみに一方的な全体除去は《サラマンダーブレス》、《ドラゴニュートの威圧》、《禁じられし儀式》、《ノヴァフレア》etc...で、そのどれもが2点火力。現環境の2/3守護は強いです。

f:id:yk800:20181019164207p:plain

 このデッキのスパイス。散らし方は悩んでいますが、今のところ《ヘクター》とこれで3:1の配分にしそうかなという感じです。このカードの特徴的な部分はなんといっても潜伏+ドレイン。このカードが出てるだけでほぼ3点回復は確定です。さらに、10ターン目以降に起動する5ドローも重要。相手にも5枚引かせてしまうのは難点ではありますが、ライフさえある程度確保できているならば《死の祝福》で蓋をしてしまえばほぼバーストまでは持って行かれません。あとは返す刀の《ヘクター》で悠々とフィニッシュ。1枚1枚のカードパワーの高さを活用しやすいのは嬉しいですね。

f:id:yk800:20181019164830p:plain

 説明いる? ミラーではヘクター引いた枚数で勝負が決まるので素直に3枚でいいと思います。《レディ・グレイ》に突進付与して3点もらう局面はちょいちょいあるのでお忘れなきよう。

f:id:yk800:20181019165041p:plain

 緑単ストンピィにおいて《ガルタ》が2枚以下になることってありますか? 3以外ありえないです。基本的に出して損する対面は黄金都市ビショップのみで、それ以外に対しては最速狙いがデフォルト。ただしこのカードはハードパンチャーであってフィニッシャーではないので、出すときには「できる限り損せず出せる」ことを意図することが重要です。例えば《アンドレアルフス》を巻き込む。例えば《スカルリング》を踏みつける。例えば余ったPPから《レディ・グレイ》を出して即座に進化できる構えを作る。このようにして「最速《骸の王》出して相手にカードいっぱい使わせたけど後ろが続かずに損させた分を追いつかれる」ということがないように立ち回ります。
 1回のパンチがだいたいカード2枚ぶんの得と見て、総合収支が割に合うかは考えたほうがいいでしょう。《骸の王》1枚に何枚カードを使わせられるかが勝負の鍵だと考えています。

対面ごとのプランニング

 環境でよく見る順に。

ヴァンパイア

 感覚的には相手がプレイに慣れてなければ有利。
 とにかく序盤からフォロワーを並べて殴る。ヴァンパイアは3点、4点の単体火力を出すのは得意ですが、横の展開に対して非常に脆弱です。自傷が多いのもあり、積極的に顔を詰めていけばイニシアチブを取れるでしょう。1コスで2/2を生み出せる《スケルトンファイター》は強力な駒。
 同時に、横展開に対して非常に強力な足止めとなる《ヴィーラ》は要注意カード。《骸の王》が出せていればそれほど脅威にはなりませんが、できなさそうならかならず《よろめく不死者》や《ネクロアサシン》を構えておきましょう。
 一番多い負け筋は回復を枚数引けず、進化+パンプで5/7まで膨れ上がった《ヴァーナレク》が止まらないパターン。全体除去の枚数がそれほど多くないこともあって、きっちり回復さえできれば負けづらい相手です。《レディ・グレイ》はマストキープ。

ビショップ

 天狐はこのデッキの唯一無理な対面です。諦めましょう。最速で骸叩きつければどうにかなりがちですが、黄金都市対面では骸を使わないのでマリガンに回すことが多く、今の環境では黄金都市のほうが多いために裏目が発生しやすいです。

 黄金都市は最初超苦手だったのですが、敗因を分析していくうちに大きく改善しました。このデッキの強みはプレイ次第でほぼすべての速度域のプランが取れることにあり、それが明確に活きた形となります。
 黄金都市ビショップの勝ち筋は疾走連打と《ホーリーメイジ》による複合ビートダウン。それを《禁じられた儀式》や《異端審問》といった除去でバックアップしていくデッキです。ゆえに、

・《禁じられた儀式》に巻き込まれて出すだけ損してしまう1コスや2コスのフォロワーを《ソウルコンバージョン》や《デーモンイーター》を介したアドバンテージ源と割り切り、
・疾走による細かいダメージを《レディ・グレイ》や《番犬の左腕・ココ》で回復しつつ、
・中盤以降は《死の祝福》で蓋をして相手の動きを鈍らせ、
・さらにメインのダメージソースである《ホーリーメイジ》を《よろめく不死者》と《ネクロアサシン》で徹底的に潰す。
・相手のランダム除去に対しては1枚で複数展開できる《冥界の番犬・ケルベロス》や《スカルリング》を活用して枚数的アドバンテージを確立し、最終的に積み上げたアドバンテージの差で物量勝ち。

 この5点を主軸にしたコントロールプランに切り替えることで、大幅な勝率改善ができました。今回の一番の収穫だったと言っていいと思います。

ネクロマンサー

 ミラーはなかなか難しいというのが本音。構築を他のデッキに寄せていることもあって、結構負けます。《ヘクター》3枚引かれるのが一番の負け筋、というのはなかなかしょうもない話ではありますが。
 なんだかんだ言ってこのデッキも全体除去少ないので横並びに対処するのって難しいんですよねえ。骸叩きつけても《よろめく不死者》でさっくり逝きますし、如何ともしがたいです。まあそのあたりはお互い様なので引きがかみ合ったほうがわりと勝ちます。ミラーにおいてプレイングで差がつきにくいタイプのデッキなので、苦手な人は苦手かも。

ウィッチ

 ヴァンパイアと同じく、序盤から全力展開。今の環境で《ノヴァフレア》なんて悠長なカードを入れてるデッキは少ないので、雑に横に広げて雑に押し切りましょう。雑に押し切れます。

ドラゴン

 ランプは結構苦手め、侮蔑アグロはガン有利です。
 侮蔑対面においては《骸の王》+小型連打の縦+横プランがめちゃくちゃ活きます。カード1枚1枚のパワーが低めなので、一度《よろめく不死者》を《レディ・グレイ》で使いまわして回復しながら盤面を作ることができれば有利はほぼ覆りません。《死の祝福》で蓋して終わりです。
 一方でランプドラゴンはカード1枚1枚のパワーが強く、《狂えるドレイク》などの中コスト域まで刈りとるAoEに加えて《竜の闘気》や《水龍神の巫女》といった回復手段も豊富、縦の突破を試みても《大鎌の竜騎》でサクっとイかれるため、見た目以上に厳しいです。天狐のように「無理」とまでは言いませんが、まあまあ苦しい戦いになることは覚悟しておいたほうがいいでしょう。

エルフ

 OTKは《妖精花》を3回くらい使い回された上で《死の祝福》を引けない、とかじゃないかぎり負けはありえません。冥府は遅すぎます。他は当たったことないのでよくわかりません。総じて脅威に感じたことはほぼない対面です。

ロイヤル

 有利はつきますがぶん回られると厳しいクラスではあります。実質戦闘ターンが短いので引き要求がタイトなのが嫌なところです。《レディ・グレイ》を進化さえできれば勝つので後手を取りたい対面。
 ミッドレンジアーサーはカモ。

ネメシス

 MP3000~6000で一回も見なかったのでわかりません。