もの置き

てきとうに色々書きます

【Shadowverse】お気に入りのデッキ紹介その2(超越ウィッチ)【TOG環境】

どうもこんにちは、レッドです。
前回の記事の引き続きデッキ紹介Part2ということで、今回は超越ウィッチを紹介していきたいと思います。

超越ウィッチ

f:id:yk800:20170623095830p:plain

基本的には古典的な超越ウィッチに、一部新カードを足した形。現在超越ウィッチの主流である《魔法剣》や《刃の魔術師》を勝ち筋として採用した形とは大きく異なり、打点の枠が《フレイムデストロイヤー》と《キマイラ》になっています。
かつては超越ウィッチの顔であった《マーリン》ですが、現在のカードプールでは残念ながら不採用。
《ウィンドブラスト》も不採用で、確定除去枠の枠には《変成の魔術》と《炎の握撃》が。


各カードの採用・不採用理由について

・《魔法剣》《刃の魔術師》→《フレイムデストロイヤー》《キマイラ》

まずはそれぞれの利点について見ていきましょう。

超越における課題とはなにか? それは早いデッキに対して超越のブーストが追いつかないことです。
特に軽い疾走の多いロイヤルは黎明期からの天敵であり、今でも苦手であることに変わりありません。
そんな早いデッキに対してどう食らいつくか。この課題の解決方法でデッキが2つに大別されます。

《魔法剣》、《刃の魔術師》型の超越ウィッチ(以下、当記事では剣刃超越と呼称)最大の利点は、《魔法剣》が超越のカウント低下に寄与する点です。魔法剣を抱えておけば、超越が多少無理なコストでもキャントリップスペルを回して0まで軽減し、無理やり圏内に持っていくことができます。これを打点強化と同時に行えるのは、《フレイムデストロイヤー》にはない利点です。
また、素のコストが比較的軽く、後から引いても軽減が間に合いやすいのは見逃せないポイント。
どちらの利点も、アプローチとしては「超越を間に合わせる」方向性であるといえるでしょう。

一方で《フレイムデストロイヤー》と《キマイラ》の利点、それは「超越が引けないor間に合わなくても盤面の強さで押し勝てる可能性がある」ことです。
最初期の超越ウィッチは盤面獲得能力が低いため、勝ち手段の超越への依存度が非常に高いピーキーなデッキでした。そして、超越への依存度が高ければこそ、超越をサーチしつつスペブも稼げる《マーリン》は重要なカードだったのです。
しかし現在の超越は《古き魔術師・レヴィ》や《ルーンの貫き》など、盤面獲得に長けるカードが数多く採用できるようになりました。ワンショットコンボでありながら、ミッドレンジのテンポデッキのように振る舞うことも可能になったのです。
特に《キマイラ》はロイヤル、ヴァンパイア相手には初手でキープするほど重要度が高いカード。復讐ヴァンパイアに大量に積まれている体力4のフォロワーを一息で焼き払える恩恵は測り知れません。

f:id:yk800:20170623102704p:plain

こんな感じで6ターン目に相手の盤面を空にして押し切ることもしばしば。
《刃の魔術師》はともかく、《魔法剣》は本当にリーサルの局面でしか使えないカードなので(それ以外の場面で使うと勝ち筋がなくなってしまうため)、進化を絡めれば擬似的に除去札としても運用できるフォロワーにも優位性は十分存在します。

もう一つの利点として、「リーサルに絡む手札の必要枚数が少ない」という点も挙げられます。
フレデス+フレデス+キマイラ+超越=4枚18点(+フォロワーに4点火力)に対し、
刃+魔法剣+魔法剣+魔法剣+超越=5枚16点。
カード1枚あたりの打点が低いので必然的にカードの枚数が必要になり、それはすなわちパーツの引きの要求の向上と、抱えておける除去の枚数の低下に繋がります。超越は守護で止まりやすいコンボなので、除去の枚数は案外と死活問題です。

以上より、僕個人としては《フレイムデストロイヤー》3、《キマイラ》2の構成がオススメです。枚数逆でもいいかもしれない。それくらい《キマイラ》は強いカードだと思っています。
ちなみに知人は《魔法剣》+《フレイムデストロイヤー》という構成を使っていました。
こちらもなかなか良さそうです。


・《マーリン》の不採用

先ほどの項で散々説明しちゃったのですが、補足も踏まえもう一度解説。
かつての(端的に言えば《古き魔術師・レヴィ》登場前の)超越は盤面を取れるデッキではなかったため《マーリン》で《次元の超越》を無理やり探してでもコンボを決めなければ勝てませんでしたが、今はそういう時代ではありません。
そもそも兼ねてから「進化権を使わないと弱い」と言われていた枠でもあり、より優先的に進化させたい《古き魔術師・レヴィ》が登場した以上このカードに進化権を割く余裕はないというのが実情です。

サーチとしても相手次第では腐りがちな《虹の輝き》をcip使い回しに利用できる《学院の新入生・ルゥ》が登場したのでかなり厳しい立ち位置です。昔ながら(?)の硬派な超越ウィッチを使いたい方以外にはオススメできません。
今のプールだとマーリンなくても頻繁に手札溢れますしね。


・《ウィンドブラスト》不採用、《変成の魔術》・《炎の握撃》採用

《ウィンドブラスト》は確かにスペルブーストを稼げば相当な火力を出せるものの、コスト2が足枷になります。超越ウィッチにおいて実質他のカードのコスト軽減としての役割を担える「スペルブースト:コスト-1」を持つスペルの重要度は非常に高く、剣刃超越が猛威をふるっているのも《魔法剣》がこれに該当するからです。
今引きで使いづらい点はどちらも同じ、であればコスト0になるカードを優先するのは当然のこと。

あまり見る効果ではないですが、ダメージ無効を無視できる点もいいですね。次の弾では破壊無効を持つカードも出るようなのでこの優位性は薄くなりますが、現環境では十分です。

ちなみに《ウィンドブラスト》は軽量除去としても使えますが、3、4ターン目の段階で手札の減る除去をポンポン使ってると絶対勝てないのでそういう方向性はあまり求められてはいません。序盤は《マジックミサイル》と《虹の輝き》で頑張るのが超越使いの嗜み。


さて、気になるのは《変成の魔術》。このカードの採用には3つの理由があります。

ひとつめに、ラストワードを無視して潰せる点。特にランプドラゴンの《ウロボロス》にはガン刺さりで、8PPを払って出てきたウロボロスを3コスで後腐れなく処理できます。もちろんラスワ持ちは環境内に数多く存在するため他にも当てたい相手は幾らでもいます。

ふたつめに、アミュレットを除去できる点。
基本的にアミュレットを戦術の軸に据えたデッキは、アミュレットは除去されないものという前提で出してくるため、このカードで出鼻をくじくのが非常に有効です。
今はあまり見ませんが、《封印されし熾天使》に当てた時は気持ちよすぎて鼻水出るかと思いました。

そしてみっつめが、相手次第で腐りやすい《虹の輝き》のあて先を作ることができる点。
《クレイゴーレム》が残ると地味に面倒なので、このカードはほとんどの場合で《虹の輝き》か《ルーンの貫き》とセットで運用することになります。
《虹の輝き》は自分のフォロワーに撃って無理やりドローを進めるプランも結構取るのですが、これだと手札が一瞬で溢れてしまうのでやはり相手に撃ちたい局面は少なくないのです。

ただし実際に回してて活躍の回数の割にコストが重いのが気になったのも事実。
お好みに合わせて投入をご検討ください。

プレイ・回し方のコツ

このデッキは超越ウィッチですが、先述した通り「《次元の超越》を使わずに勝つ」というプランも常に頭の片隅に入れておかなければなりません。これは相手のクラス次第で、

・だいたい超越決めないと勝てない・超越決める余裕がある
ドラゴン
ビショップ
ウィッチ
エルフ

・だいたい超越が間に合わない・超越なしでも勝ちうる
ヴァンパイア
ロイヤル
ネクロマンサー

同じカテゴリ内では上にあるデッキほど、その傾向が強いデッキになります。
同じクラスでもデッキタイプ次第では変わってくるので一概には言えませんが、大まかな目安としてご覧ください。

あとはプレイしながら引くカードの流れでなんとなく決めるので実はプレイの解説って難しいんですよね……。

強いて挙げるならば、
・キャントリップを引けないゲームは負け濃厚
・リーサルを取れそうな手札なら、《運命の導き》は手札溢れさせてでも回すべき
・ちょっと打点が足りないことが発覚してもトップ《ルーンの貫き》でどうにかなったりするので、超越コンボに入ったら不必要に相手のフォロワーを破壊せず、《ルーンの貫き》の当て先を作っておく
・ビショやドラゴンなど、遅い相手の時は積極的に《学院の新入生・ルゥ》を《虹の輝き》で戻す
・《キマイラ》はリーサルに向けて大事にとっておくよりも、中盤に使ったほうが強い場面が多い
・指揮官ロイヤルの出してくる《不滅の聖剣・デュランダル》は《変成の魔術》でわからせることができるので遅めのロイヤル相手には虎の子として隠し持っておくべし

ぐらいでしょうか。意外とありましたね。

デッキ相性について

実のところ、取りうる戦術の幅が非常に広いため具体的な相性のよしあしがほとんどありません。
超越への依存度を下げた代償として普通の超越が本来9割勝てるはずの相手に7割しか勝てなかったり、逆に普通の超越が8割負けるデッキにも4割くらい勝てたりします。そういうデッキなのです。

というわけで明確に相性がどうとは言えませんが、構造上の傾向としては序盤に横に広げて終盤に疾走で殴ってくるデッキは苦手で(例:ロイヤル)、序盤にフォロワーをほとんど展開せずひとつひとつのアクションが大振りなデッキは得意です(例:ドラゴン)

一部明確な弱点もないわけではなく、具体的にはメイルストロームヴァンパイアは非常に苦手。基本的に2〜3点の火力しか存在せず、全体除去を一切持たないこのデッキにおいて最速6ターン目に5/5が大量に出る盤面に対処するのは困難を極めます。
せめてあと1点だけ体力が小さければキマイラで返せないこともないのですが、5/5ではお手上げ。
つまり、「早い段階で体力5以上のフォロワーが3体以上並ぶ」デッキは概ね苦手です。
まあそんなデッキ、メイルストロームぐらいしかないんですが。



以上、超越ウィッチの紹介でした。シャドバ黎明期であるスタンダード環境から存在し、新カードを加入させながらもコンセプト自体は当時のまま残っている一線級としては珍しいデッキです。
一度使えばスペブのエフェクトがバシバシ入る感覚が病み付きになること請け合い。デッキの値段もお安いですし、ぜひ一度手を出してみてはいかがでしょうか。